Contents
【THE BODY SHOP】はこんなブランド!
ご存知ボディショップ!一度は使ったことがある、という人が多いはず。
私はボディショップのボディ製品よりも、メイクブラシやバスリリーなどがお気に入りです。
創始者のアニータロディックさんの本を全て持っているくらい、理念やコンセプトが好きでした。
とくに10代のころは働きたい、いつか全製品欲しいと思ってたくらい。笑
最近たまたま入ったらシートマスクを見つけたのでちょっとお試しを、と思い購入しました。
そのレビューを。
【ユースコンセントレートシートマスクDOY】
ボディショップの人気美容液をシートマスクにしたこちらの製品。
植物エキスの潤いがお肌を整えてくれる、とのこと。
さっぱりしてるのに潤うので夏場、日焼け後にオススメですよ、と店員さんが言っていました。
【成分について】

エーデルワイスカルス培養エキスなどが配合されています。
クリステマリン、シーホリー、エーデルワイスの幹細胞を配合しているとのこと。
エーデルワイスってヨーロッパの高地に自生するお花で、抗酸化作用や抗炎症作用、収れんなどに優れた植物。
しかも幹細胞ってアンチエイジングを意識したアラフォーの私には心惹かれるワード。
ですが、ちょっと注意なのはこちらのマスク変性アルコールの配合量が多めなこと。
アルコール系がダメな方にはオススメしません。
でも、幹細胞という言葉に惹かれて購入。笑
【使い方・使用感】

フローラル系だけど、優しいすっきりしたいい香り、と思いきや顔に乗せると結構アルコールっぽいツーンと感が。
1分くらいお顔にのせていましたが、残念ながら私には「ピリピリ感」「赤み」という典型的なアルコールによる症状が出てしまい、継続を断念しました。悲しみ。
化粧品に入っているアルコール、成分の種類や配合量によっては使えるものも多いのですがこれは私には合いませんでした。

↑写真ではわかりにくいけど、眉間、頬にほんのり赤み。ピリピリ感もでました。
基本的にはアルコールだめな方にはオススメできませんね。
(私はわかってて使ったので誰にも文句ありません。どのアルコールがダメなのか自分研究中。笑)
でも、1分のせた感じは「ハリ」は出たかも、という感じ。
シートの厚みや美容液の量などは、申し分なかったです。
【こんな人、こんなシチュエーションに向いてる】
・さっぱり、でも潤いが欲しい人
・抗炎症、収れん作用などが期待できるのでアルコールに敏感な要素のないニキビの人、毛穴を引き締めたい人、オイリー傾向の人におすすめ。
・アルコールNGな方にはオススメしません。
【基本情報・購入場所】
1枚入り:小包装:756円(税込)
ボディショップ店舗、ネットでの購入可
【まとめ】
口コミを見ているとモチモチになった、毛穴が締まった、ニキビが減ったなどの声があるようです。
植物エキスが保湿やハリ弾力を出してくれたり、収れん作用や抗炎症作用があるので、毛穴の引き締めなどにも良さそうですね。
ただ繰り返しですがアルコール配合量が多めなので、合わない人は一定数いそう。
アルコールアレルギーの方は控えましょう。
ああ、残念。
ボディショップはメイクブラシなどお気に入り製品もわるので、また何か見つけたらレビュー書いて行きますね。
基本的に好きなのです。笑
コメントを残す