こんにちは、アラフォーエステティシャンで美容家の永松 麻美です。
ふと思ったんですが、学生の頃って宿題で読書感想文って書かされるじゃないですか?
書かされる、っていうあたりに本音が出てますが大嫌いだったんですよね。
本を読むのは昔から好きなのに読書感想文が書けなすぎていつもあらすじ丸写しとかして、しまいにはうつすのも面倒になって宿題放棄、みたいな。
それが大人になってこうして誰に頼まれたわけでもなく、読書感想文書いてる謎さ。笑
はい、どうでもいいですね。
最近出会った本の中でも「中身の多さ」が際立つこちらの本を紹介いたします!
Contents
「医者が教える最高の美肌術 」小林暁子(著)
「医者が教える最高の美肌術」はこんな本
著者の小林さんは「徹子の部屋」に出て話題になったお医者様だそう。
「美肌菌」に焦点を当てたアンチエインジング&美肌の本です。
身体の焦げである糖化について、サビである酸化について、肌に深く関わる腸内の美肌菌について、そして肌表面にいる美肌菌について。
具体的なオススメ食事法はもちろん「これは肌老けの原因になる」というNG習慣についても書かれています。
「医者が教える最高の美肌術」読んでみた感想

ストイックな内容、というよりは医学的な根拠をもとに「こうするといいよ」でもちょっと適当に、できるところから取り入れてね、あ!でもここはしっかりポイントを押さえてやろうね!
みたいな空気感で書かれているので、とても読みやすく「これなら私にもできそう」「まずはこれからやってみよう」という気持ちになります。
肌の表面の常在菌についても書かれているので、エステティシャンなどお客様の肌荒れや肌悩みと向き合う仕事をしている人にも必須の内容です。
化粧品の成分についてや、マッサージの仕方は知っていても菌のことって、自分から情報取りに行かないとなかなか学ぶ機会ってないのでお肌に関わる仕事に人は読むことを強くおすすめします。
もう菌のことを散々勉強した、知っているって人でも復習になるはず。
基本的なことから専門的なことまで幅広く良心的に書かれている
この本のいいな、と思ったところは基本的なことから専門的なことまで医学的根拠のあることがしっかりと書かれていること。
難しいことの羅列ではなくて、一般の人でもわかりやすく実践しやすく書かれています。
メイクの落とし方、セルフマッサージの方法などスキンケアのことから、食事法、何を食べる、食べない、食べる時のポイントなどたくさん書かれています。
私としてはお医者さんがこれ言ってくれるんだと感動したのが「下剤と抗生物質の乱用は腸内フローラを壊滅させる」という言葉。
エステティシャンとしてたくさんのお客様のお肌や身体と向き合ってきてこれは本当に実感しています。
抗生物質を長期間飲んでいたり、飲んだりやめたりを繰り返している人のお肌って本当に肌改善が難しい。
だからこそ、私たちエステティシャンの仕事があるんですが笑
例えばお客様のスタンスが「風邪引いた!はい薬」「ニキビできた!はい薬」「便秘になった!はい薬」ってスタンスだと、なかなか積極性高いエステもできず、思うような結果が出せなかったりするんです。
でもお医者さんに処方されたもの、お医者さんの治療方針を否定するわけにはいかない。
もちろん、下剤や抗生物質を否定してるわけではなく必要なとき、必要な人はいます。
だけどその結果肌荒れに繋がることがある、そして負のループに入っている人もいる。
お医者さんでも一流の先生はきっとデメリットも合わせてちゃんと患者さんに説明して渡してるんだろうし期間や対策を提案してるだろうし、もしかしたら患者さん側が自己流で飲んでるのかもしれませんが。
何事もメリットデメリット、あるのでちゃんと知った上で納得してうまく向きあう必要があるのかと思います。
この言葉が本当に好き
ひとつ、抜粋して書きますと「腸内環境が悪ければ何を塗っても大差ない」。
洗顔法や化粧品などスキンケアは非常に重要、でも腸内環境が最優先事項だよ、と。
全部をまるごと鵜呑みにしたり全部実践できるわけではないです。スタンスが違うなと感じるところもありました。
でも読んでよかった!2019年上半期一番読んでよかった本かもしれない。(なぜか私ごときが上から目線、ごめんなさい!笑)
腸内フローラ、腸内環境という言葉が世の中に浸透してTVや雑誌の特集もたくさん出ましたが、実際何なのかわかったようでわからない、美肌との関係や具体的なケアを知りたいならこの本はマストアイテムです。
ちなみに私はエステティシャンやBAさんなどお客さんの肌荒れと向き合う人にも読んで欲しいです。マストです。
 
追記!
この記事をUPした数日後、私のサロンで扱う化粧品メーカー「ダーマロジカ」の営業さんから連絡が。
「著者の小林さんのクリニック、ダーマロジカの製品扱ってるんですよ〜」と。
えええ〜!一部クリニックでも扱っているのは知っていましたが、まさか自分が読んでしかもこの先生すごいな〜と思っている先生と同じ化粧品扱ってるなんて・・・・感激でした。っていう、ただの報告です。笑
1人興奮!
コメントを残す