
こんにちは、エステティシャンで美容家の永松麻美です。
こんなご時世ですが、仕事で石川県に行ってきました。
素敵なカフェにも出会えたのでちょっと紹介させてください。
Contents
《千枚田って何?》

石川県能登半島の世界農業遺産白米千枚田。
白米千枚田は世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田として、年々注目を浴びています。千枚田は「日本の原風景」と呼ばれ、昔ながらの農法が現在も行われています。

ドライブだけでも気持ちの良い景色が広がりますが
千枚田が一望できる道の駅があります。
千枚田の道の駅
そこで千枚田で取れたお米を使ったおにぎりが食べれます。
輪島の美味しい塩を使ったおにぎりと、美しい景色は絶品です。
ふぐの唐揚げもオススメ!

輪島の塩づくりが見れる工場もあるようですが、
私が行った時期はコロナの影響で残念だがら見学ができない時期でした。
でも、この景色とこのおにぎりだけで十分満足^^
千枚田の道の駅からの景色は心が洗われるようでした。
田んぼ、海の方までお散歩もできます。

私が行ったのは9月の半ば。少しづつ稲の刈り取りが始まってました。
気候にもよりますが、黄金の稲穂がみたいなら9月前半が良いのかな、と。
緑が好きなら夏かな・・・と。
刈り取り後の季節は、ライトアップをしているようです。
あぜのきらめき開催期間 2021年10月23日(土)から2022年3月13日(日)
千枚田珈琲《SENMAIDA COFFEE》絶対行くべし!

さて、この千枚田の道の駅から歩いて3分ほどのところに
「千枚田珈琲」というカフェがあります。
2021年7月にオープンしたばかりの千枚田珈琲。
千枚田の美しい景色が一望できる場所にあります。
民家を利用しているため、見た目はお家。
おじいちゃんの家のような安心感と懐かしさがあります。

駐車場もあるようですが、千枚田の道の駅から3分程度で
歩いていく人も多いようでした。

入り口はこんな感じ。


入り口のライトもなんだかノスタルジック!
玄関も懐かしの引き戸のガラガラ〜♪
玄関で靴を脱いで、二階の客席へ。
階段はちょっと急です。
お席は二階。

バリアフリーではないので車椅子やベビーカーは厳しそう。
(ベビーカー、置いて上がるのはいけるかと)
階段には手摺りがあるので、安心。
千枚田珈琲の客席

二階はおもったよりも広めですが、席の間隔はかなり空いていて4席。
ソーシャルディスタンスかな?
広いわりに席数が少ないので、ゆったり広々とした雰囲気。

千枚田の反対側も、これはこれで緑が綺麗!

なんだか懐かしい気分になりませんか?
平日の昼過ぎに行ったからか?
他のお客様がちょうど帰り、貸し切り状態に。
一番景色の良い場所を確保しました。
千枚田珈琲の気になるメニューは?

メニューはとてもシンプルで
私はアイスコーヒーとフィナンシェを。
なんでも、オーナーシェフが牧田さんという方でお菓子をつくっているようです。
フィナンシェ・・・・これがね・・・・

めっちゃ美味しい。
今まで食べたフィナンシェで一番美味しいかも。
そして珈琲に最高に合う・・・・!
土日はシュークリームも食べれる様子。
えーーーー・・・いいなあ食べたい!!
公式Instagramを見ていると、かき氷だったりケーキだったり試作とかされてるようなので時期によってラインナップは変わる模様。

珈琲も本当に美味しかった。
コクがあって、クセのない飲みやすい味。
東京だったら1000円くらい取るだろってちゃーーんと美味しいコーヒー。笑

景色も珈琲もフィナンシェも文句なしに最高でした♡
千枚田珈琲のお店情報・注意事項
お店は水・木が定休日ですが不定休のようなので、公式インスタか電話で確認してからの訪問が安心かもしれません。
珈琲豆も買って帰れるし、テイクアウトもできるそう。
ドライブや、田んぼ内のお散歩ののお供に美味しい珈琲もアリ。
でも・・・やっぱり店内からの景色も最高。

私的にはこの、黒い河原と絶景のコンビが好きです。笑
金沢観光から足を伸ばすのもアリ
能登半島は、金沢市内から車で2時間くらいの距離感。
金沢から日帰りも十分できる距離です。
私はこの時は一泊目は寿司食べて和倉温泉に泊まりゆっくりして、二日目に輪島市や千枚田、二泊目は金沢市内で三日目に金沢市内を観光しました。
本当は浜辺を車でドライブできる千里浜ドライブウェイも行きたかったのですがコロナで休業中でした。
石川県内の道の駅は立ち寄った場所はどこも開店してましたが、市場や東茶屋街などはお店によってはお休み。
また、金沢城や兼六園など公共の場所は基本お休みでした。
(城周りの公園は入れます)
いけないところも多いけれど、天気が良ければ景色が楽しめるし何より「石川県、美味しい!」。
密を避けて感染対策しつつ、行ける状態になったらぜひ足を運んでみてくださいね。
・・・一応、仕事で行くことになったんです。・・・一応・・・ね?(許して!)
なんか棚田って・・・ちょっとバリ島のウブドっぽいよね♡
千枚棚、お近くの方はもちろん旅行などで訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
本当に素敵なお店でした!
コメントを残す