こんにちは!
アラフォーエステティシャンで美容家の永松 麻美です。
PLAZAやドラッグストアでもよく目にする、ネットでも人気コスメサイトでNO.1などかなり話題のようです。
新宿のドラッグストアに寄った時は、中国の方が爆買いしていました。
そんな人気の桃セラミドシリーズのシートパックを試したので興味ある方はぜひお読みください。
ももぷり 潤いぷるジュレマスク 4枚とは?

4枚入りで756円(税込・2019年9月現在)なので、一枚あたり189円なので小包装のシートパックにしては割安感があります。
塗る乳酸菌と桃セラミドを特徴とした「ももぷりシリーズ」のシートパックです。
使い勝手がよく衛生的な個包装タイプで、美容液1本分が配合されています。
また美容液がジュレのような質感でシートもゼリーのような素材のため、普通のシートパックとは一味違った新感覚が味わえます。
使い方は?
使い方は、通常のシートパックと同じく、クレンジング、洗顔後に。
まずシートにジュレがなじむように軽くもみこみ、開封して目元、口元を合わせ全体に乗せなじませる。
3〜5分(公式サイトでは最大10分)放置、とのこと。
肌に残ったジュレは美容液なので、なじませてOKです。
合わせて読みたい!
使ってみた感想
使って見て、まず特徴的だと思ったのはシートとジュレの質感。
そして桃の香り!
ゼリーみたいでプルプル、気持ちいいです。
シートは比較的薄めですがジュレがしっかりと付いています。

↑プルプル、ジュレタイプなので液だれしにくくて扱いやすい。
あと、シートも開封しやすかった。

つけるとこんな感じ。目元口元が少し大きめ、全体のサイズ感はジャストサイズ。
シートパックってやたら大きくて余るものも多いですが、これは全体の大きさはちょうどよく折り返したり、フェイスラインがピロピロしたりせずに使い心地も良かったです。
密着感もあるので、パック中にながらで他のこともできます。
使用後のしっとり感もありました。
特別ハリがでる!とかではないですが、しっかりと「保湿されてる」感じは得られます!
ベタつかず扱いやすい、ちゃんと保湿される。
お値段なりの使いやすさ、お肌のしっとり感はあったので手軽に保湿したりデイリーに使うものを探してる、または新しいもの、変わった製品を試したい方にはオススメです。
成分は?
水、BG、グリセリン、PPG-10メチルグルコース、エンテロコッカスフェカリス、グルクロン酸、グルコース、スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、ヒアルロン酸Na、ピーナッツ油、フィトステリルグルコシド/グルコシルセラミド、プロパンジオール、ベルガモット果実エキス、モモ葉エキス、ラムノース、糖脂質、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、オレイン酸Na、キサンタンガム、ジフェニルジメチコン、ソルビトール、トリエチルヘキサノイン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-5、水酸化K、水添レシチン、EDTA-2Na、メチルパラベン、香料、シアノコバラミン
こんな方にオススメ!
正直に言いますと「超感動!」するほどの使用感や仕上がり感はなかったです。
だけど保湿だけならしっかりと役割を果たしてくれます。
使い勝手の良さや、適度な保湿感、手軽さや続けやすさなど総合点はやっぱり高いなと感じます♪
そりゃ人気の製品ですもんね。
・まだまだ少ない「乳酸菌」を押した製品を試してみたい!
・新しいもの、話題のものを試して見たい!
・ジュレの質感が気になる!
・桃の香りが好き!香りで癒されたい!
・手頃な値段のシートパックが欲しい!
という方にはオススメです。
お試ししたい方はぜひ下記からどうぞ♪
コメントを残す