Contents
【毛穴撫子】シリーズって?

「お米パワーでふっくら・もっちり・すべすべ」がコンセプトの毛穴撫子シリーズ。
最近プラザやロフト、ドラッグストアなどでよく見かけます。
外国人観光客にも大人気なようで、場所によっては「1人に3個まで」など買い占めを予防する場所も見かけます。
そんなに人気とわかると気になる・・・と購入しました。
このシリーズ、シートマスクの他にもパック、化粧水、クリームなどもあります。
@コスメのベストコスメアワード2018年シートマスク第一位というその実力を見ていきます。
【毛穴撫子 お米のマスクの感想は?】
製品の特徴と使用した感想
使ってみて一番に感じたのが、シートの大きさ。
大体この手のシートって大きめに出来ていて、顔からはみ出た部分がピロピロ〜って邪魔になるんですがこれはサイズ感がぴったりでした。
シートがピタッと吸い付く感じが好みでした。
ただジャストサイズすぎるのか、私の鼻が大きめだからか。(実際鼻大きい方です・・・涙)
ここもパックしたい!という小鼻と小鼻のキワがお留守状態に。
ちょっぴり悲しかったです。
美容液の質感はしっとりでも、さっぱりでもなく「なめらか」という印象。
どちらかというとさっぱりよりかな。
ベタつかず、潤い滑らかになる質感でした。
剥がした後はなめらかさと透明感を感じました。
10枚入りなので、ちょっと取り出すのが面倒だな〜とか、衛生面が気になりますがちゃんとチャックになっているので開封後はやめに使い切れれば問題ありません。
保湿感は感じましたが、毛穴への効果は・・・
ちょっとわかりませんでした。笑
保湿としてはお肌に合えば1枚65円でいいかもしれませんね。
【成分はどんな感じ?】

100%国産米由来のライスセラムという成分が特徴的です。
コメ発酵液、コメセラミド、米ぬか油、米ぬかエキスなど配合。
少し気になるのが基剤のエタノール。
乾燥が強いお肌、敏感な方、アルコール配合の化粧品で赤みが出る、刺激を感じたことがある方は注意したほうが良さようですね。
【こんな人にオススメです】
・保湿したいけどベタベタ、リッチすぎるテクスチャーが苦手
・さっぱりが好きだけど保湿はしたい人
・お安くシートパックを使いたい人
【基本情報・購入場所】
・10枚入り650円(税別)
・小包装ではなく、まとまって入っています
・ドラッグストアや雑貨屋さん、Amazon、楽天などネットでの購入も○
コメントを残す