
こんにちは、エステサロン SUHADAのオーナーエステティシャン で美容家の永松麻美です。
お久しぶりの投稿になってしまいました・・・。
現在、2冊目の本の執筆に向けて絶賛締め切りに追いかけられております。
嬉しい悲鳴・・・ブログネタはたまる一方、書くスピードが追いつきませんがこのページを開いてくださっているあなたに、心からの感謝を!
Contents
《エテュセ》リップエディションって?

プチプラコスメの代名詞ともいえるコスメブランド・エテュセ。
PLAZAや雑貨屋さんなど街でみかけることも多いのではないでしょうか。
何を隠そう、プチプラコスメブランドの中でも一押しなのがこのエテュセ。
2020年の春に全面的にリニューアルしまして、さらにお洒落に、素敵なパッケージになりました。
その中のひとつ、リップエディションは早い話がグロスです。
全8色で、期間限定で3色ほど日焼け止め効果のあるタイプがありました。
今は無くなっているようです。
定番色は以下の8つ。
・ミントグリーン
・グリッターピンク
・ビタミンオレンジ
・ホットピンク
・ピュアレッド
・コーラルピンク
・モカベージュ
・レディッシュブラウン
各1,200円(税抜)です。
エテュセ・新作グロスの質感・発色・使い勝手は?
✔︎ブルベでも、イエベでも自然になじんでべたつかない
〇塗りやすい斜めカット
〇うるおい長時間持続
〇グロスなのにべたつかずサラリとフィット
エテュセ・リップエディション人気色はこの色!

どの色も捨てがたいけれど、私の一押しは「07モカベージュ」。
ベージュってどんなヘアメイク、ファッションにも合わせやすい大人の色。
なんですが、アラフォー世代がつけると・・・
下手すると顔色が暗くなったり老けて見えてしまう、なんだかパサついて見えてしまう難しさがありますよね。
そんなベージュのデメリットを全てクリアにしてくれたかのような色がモカベージュ。
ベージュだけど、程よい艶感・うるおい感・唇のぷっくり感が演出できるし、肌色を明るくみせてくれる色味なので顔色がくすんで見える心配もありません。
縦じわも埋めてくれるし、ハリやツヤも生まれる!
モカベージュ、一番重宝してます。
色落ち防止のために、私はこちらのリップをベースで塗ってます。
色の相性もいいし、落ちにくくなります。
ベースはマットリップを塗って、マスクを外せるシーンでグロスオン、がお気に入りの使い方です。
ちなみに、どんな色にも合わせやすいのは・ミントグリーン。
透明感のある色なので、下地に口紅を塗るなら一番色を選ばないです。
ただし、1本使いは若い子ならいいけれどアラサー・アラフォー世代の単品使いはちょっと違和感が生まれます。笑
エテュセのリップをアラフォーにすすめたい理由
アラフォー世代に勧めたいのは、前述したモカベージュですが、レディッシュブラウンも顔色が映えるし大人の女性でも使いやすい色です。
何色かあってもいいですね。
エテュセのリップエディションが、アラフォーにおすすめの理由は
✔︎程よい艶感
✔︎程よい厚み(ぷっくり感)
✔︎保湿力
✔︎乾燥・縦じわを隠してくれる
✔︎顔のくすみを飛ばす色味
といった感じです。
艶感も、天ぷら食べた後みたいなテカテカではなく、程よく品のある「艶」!
そして、唇にハリ弾力がでたようなぷっくりした厚み感と、縦じわや乾燥を埋めてくれるテクスチャー。
色味みも、ブルーベースのひとにもイエローベースの人にも馴染む絶妙なカラーで、今っぽい大人顔に導いてくれます。
手持ちの口紅と合わせやすいのもおすすめポイントです。
こんな場所で購入できます♡
PLAZAやミニプラ、ドラッグストア、fifthオンラインなどで販売しています。
なぜか楽天はお値段高め。
Amazonだと送料無料で届けてくれるので、エテュセを購入するときはいつもAmazon利用しています。
リニューアルしてどんどん魅力を増しているエテュセ製品、また紹介していきますね。
この記事も追記で、実際に口元につけた写真など、もっとあげていきますね!
コメントを残す