ファミュ、流行ってますね〜!
とか言いつつ便乗して連日ファミュの感想です。
アラフォーエステティシャンの永松麻美です。
インスタ、雑誌などで話題になっている韓国コスメ「ファミュ」。
前回クレンジングバームの感想を書きましたが、この記事ではシートマスクの感想を書いていきます。
こちらも合わせてお読みください♪
Contents
【ファミュ】シートマスク(韓国コスメ)の実力とは?

ファミュはシートマスク2種類、また洗い流したり夜つけたまま眠れるマスクなども用意があります。
今回試したのは2種類あるシートマスク〈ドリームグロウマスク〉のうち〈PF(ハリ・エイジング)〉のほう。
〈RR(透明感・キメ)〉のほうも気になりましたが、そこはやはり・・・・
年齢的にやはりハリ弾力、とかエイジングというワードに惹かれてしまいます・・・。
口コミがかなり良かったので、購入して試して見ました。
ファミュのシートマスクはこんな製品です!
ドリームグロウマスク PF(ハリ・エイジングケア)¥ 4,200 +税
6枚入り、(透明感・キメ)タイプも同じ値段です。
一枚あたり700円なので、まあデパコスよりは安くて高級まではいかないけれどプチプラとは言い難いって感じですよね。
使い方・使用感&テクスチャーは?

封を開けると、硬いマスクにびっくり・・・・と思ったら保護用のメッシュシートでした。笑
保護シートにはさまれているのが本命のシートですが、すこしはがしにくかったです。
でもこのシート、100%天然由来の極細繊維「ドライバイオセルロース」を使用したマスク。

私、大好きなんです・・・・バイオセルロース。質感が。
薄めのシートなのですが、独特の質感で貼り付けるとピタっと密着する感覚がたまらない。
ちょっといい例えではないのですが、いかそうめんを薄〜くシート状にしてピタっとした感じ。笑
ごめんなさいいい例えが浮かばない・・・・。
とにかくすごく密着でストレスフリー。

全体の大きさはちょうど良いんですが、目元が大きめに空いてるのでパック前に目元だけ別で保湿した方が良いかも。
効果を上げるシートマスクの使い方はこちら
密着して簡単にはがれないし、重さもない、液だれもなしで乾きにくいので貼ったまま家事をしたり、本を読んだりストレッチしたり、日常の動きも大丈夫。
忙しい女性に嬉しいシートです。
香りはほのかにシトラス系の爽やかな香りですが、ほんのりなので気になりません。
香り苦手な人でも大丈夫そう。
とにかく密着感が気持ち良いので、気になる人は一度は使って見てほしい!
新感覚のマスクです。
成分・こんな人にオススメ!
公式サイトの「大人肌にハリと輝きを惜しみなく与える」という言葉のとおり、使い終わったときのハリや透明感をは感じられました。
成分的には、やはり水・グリセリンが多いけれど、美容成分としてはナイアシンアミドが多めに配合されています。
ナイアシンアミドって美肌づくりに欠かせないビタミンB群のひとつで、セラミドの合成を助ける・バリア機能を正常にする・ターンオーバーを整える・くすみ改善・美白効果などがあると言われている成分。
透明感が出たのはこれのおかげかな?
抗シワ成分とも言われるアデノシン、保湿成分ヒアルロン酸も配合。
また他にもエコサート認証取得やオーガニック成分の含有量の多さをウリにするファミュだけあって、植物エキスが多く含まれ、シトラスの香りも合成ではなく天然由来。
無菌状態で保存しているので防腐剤もフリー。
オススメな人は・・・
・週に一回、または数日に一回のスペシャルケアを取り入れたい
・シートマスクは家事やストレッチなどながらでやりたい
・透明感がほしい
・くすみが気になる
・乾燥、小じわが気になる
・潤いは欲しいけど、ベタつきやぬるぬるは苦手
・ハリがほしい!
そんな方は是非一度お試しを〜!
コスメキッチンでも購入できます♪
まとめ
乾燥、小じわ、くすみ、ハリ不足、なんとなくお肌に元気がない・・・
そんな初期のエイジングサインや「なんとなくお肌が冴えない」ときにきっと活躍してくれること間違いなし。
個人的にはバイオセルロースのシートが流行って製品が増えて欲しい!笑
使い終わったシートは、夏に日焼けしてしまった首の後ろや肘下の保湿に回しました。
本当のこのマスクは、ヨレずに使いやすいし透明感上がるので試してみてはいかがでしょうか。
次はファミュのスリーピングマスクが気になるな〜。
コメントを残す