
こんにちは、アラフォーエステティシャンで美容家の永松 麻美です。
エステティシャンという仕事柄「受けるのも勉強」という大義名分のもと、若い時からお給料がはいればエステ、スパ、マッサージ、とお金を使ってきた私。
エステする歴も10年選手ですが、受ける歴はもっと長い。
先日行ってきたヒルトンお台場の庵スパについて、紹介していきますので興味ある方はぜひ!
それにしても、さすがにホテルスパは雰囲気や設備が秀逸なのよ・・・。
お得に受けるコツも紹介してますので、要チェック♪
Contents
ヒルトンお台場「庵スパ」について

アロマテラピーボディ&スパ 45分/施設1日利用のコース
私が今回利用したのは、ソウエクスペリエンスというギフトチケットのコースです。
海が見えるホテルスパでゆっくりと過ごせるコース
という言葉の通り、海のみえるお部屋でトリートメント、そしてプールやジャグジーなどの施設を満喫できます。
場所はヒルトンお台場の中にある庵SPA!
受付に行って予約名を伝えるとロッカールームに案内してくれます。
先にプールやジャグジーを楽しんでからマッサージも良し、先にマッサージであとからジャグジーなども良し!
予約時間や都合に合わせて選びましょう。
庵SPAの過ごし方&レビュー
案内〜トリートメントルームへ

ロッカーでバスローブに着替えたら、トリートメントルームへ。
トリートメントルームはとても広く、もちろん個室です。
こんなに広い部屋独り占めしていいの?ってくらい広いです。
そしてお部屋んい入るなり目に飛び込んで来るお台場のベイブリッジと海!
清潔感と開放感が堪能できます。
席に案内されるとハーブティーを出してくれます。
アロマの香り選び・足浴

お茶とともに足浴が出てきます。
暑い季節だったからか、少しぬるめの心地よい温度。
そしてマッサージに使用するアロマをチョイス。
私が行った時は【ゆず・みかん】【ゆず・さくら】【ひのき・白檀】から選べました。
季節によっても変わるようですよ。

ブレンドも可能なので、選べない人はミックスも。
私は香りは直感でひのき・・白檀を選びました。
説明書きもあるので、気になる身体の症状で選んでも良いですね。
いざトリートメント
トリートメントの写真はありません。笑
寝てますからね。
私が使用したチケットの内容は【背面上半身のアロママッサージ+デコルテorヘッドマッサージ】の45分。
マッサージ時間が45分なので足浴や着替え時間は別になります。
うつ伏せからスタートして、タオルワークからの上半身のマッサージ。
私はデコルテを選んだので、あとから仰向けになって前面から首肩、デコルテのマッサージでした。
お部屋の温度確認や、圧や強さの確認の声がけもばっちりで、技術力もしっかりありました。
が、セラピストさんの技術力は人によって、相性もあるので当たり外れはどこもあると思います。
ただホテルスパは研修もしっかりしてるところが多いので、大外れはないはず。
もしあんまり、だったとしても設備と景色でおつりが来るロケーションです。
アロママッサージなので、香りを楽しみながらのトリートメント。
ザ・王道のアロママッサージという感じでほど良い圧、程よい強さ、ストロークは長め、テンポはゆったり。
45分と時間は短めですが、満足感はしっかりあります。
終わった後「ちょっと短いかな、でも身体も心も軽くなったな」って感覚でした。
時間って長すぎると身体重くなったりぐったりすることもあるので、この後予定がある、トリートメントのあとは軽い感じで帰りたい、という人にはちょうど良いプランです。
逆に「日頃の疲れを全てここに置いていきたい!1日マッサージを存分に満喫したい!」
みたいな場合は時間も施術箇所も少ないですね。
また、激しいマッサージが好き、強いマッサージが好きな人のは物足りないかもしれませんが、リラックスしてゆったりしたい人にはオススメです。
圧や強さの要望は聞いてくれます。
「強めが好き」「肩周りを重点的に」などの好みや要望は伝えましょう。
遠慮して言わない方も多いと思いますが、セラピストさんって言われたほうが「よっしゃ満足させるぞ!任して!」って嬉しくなる人が多いので伝えましょう。
現役エステティシャンの私が言うので間違いないです。(それ思わない人はたぶん向いてない)
その後はプールやジャグジーで

トリートメントが終わった後は、ロッカーに移動して水着に着替えてスパエリアへ!
大きなプールがひとつ、室内にジャグジー、外にジャグジー。
サイドには椅子もあるので、寝っ転がってまったりできます。
ホテルのプールってお酒が飲めてきゃいきゃい騒げるところも多いですが、ここは飲食頼めません。
お水はあるのでいくらでも水分補給はできます。
トイレもプールエリアにあり。
純粋に泳いだり、プールサイドでゆったりする分には最高。
スパエリアの入場料は、宿泊客で5000円くらいと少々お高めなので、平日の昼間の時間に行ったんですが、終始ほぼ貸切でした。

外のジャグジーは、もう、ロケーションが最高。
気持ちいいでしかない。なんなら気温高い日は暑いし日焼けします。
夜は夜景が綺麗でしょうね。

私は読みたかった本を持ち込んで水飲みながらひたすら読んでました。
水の音がする、湿気た明るい場所って私にとっては好きなものが詰まってる空間なんで、そこで読書できるって幸せの極みでした。
これでコーヒーあったら最強なんだけどな〜笑
時間制限は特にないので、いくらでも入れますが、私は一冊読みきったところでお腹空いので、軽く泳いでジャグジーさっと入って退散しました。
アメニティや設備について

個室のシャワールーム完備でシャワールームにはシャンプー、リンス、ボディソープあり。
で、洗面スペースには歯磨きセット、クレンジング、洗顔、ローション、乳液、コットン、綿棒、クシ、カミソリなど一通りあります。
もちろんドライヤーも。
夕方や夜に行ったら髪も身体も洗って風呂上がり状態で帰ると楽ですね。
水着の水分飛ばす機械もあるので、便利です。
お得に庵SPAを体験する方法は?
エポスカードでソウ・エクスペリエンスを購入

私は「ソウ・エクスペリエンス」というギフトチケットを利用しました。
プレゼンントでいただいて利用したのですが、自分で購入して自分で利用することもできます。
ということで2回目の利用時には自分で購入しました。笑

また行く気満々!
しかもエポスカードを持っている人は「マルイのネットショップ」でソウ・エクスペリエンスのギフトチケットを購入すればポイントが付きます。
そしてそして、さらにお得に購入したい人は「マルコとマルオの7日間」に購入すれば10%OFF!
商品名→【自分を大切にする体験】個室スパ&エステチケット/ソウ・エクスペリエンス(体験ギフト)
定価13,750円(税込)ですが、ポイントも付きます。
マルコとマルオの期間なら10%OFFなので本当にお得。
これだけのクオリティでこの値段は、お得意外の何者でもないです。うん。
今回紹介した庵SPA意外も受けられますし、もっと長い時間のトリートメメントを受けたい人は24,750円のチケットもあります。
エポスカードの新規入会なら2000円の特典も付くので、それを使えば2000円オフ!
マルコとマルオ期間+2000円オフなら10375円です。安!
エポスカードをつくるかたは↓からどうぞ。



ソウ・エクスペリエンスのサイトも覗いてみてください。
スパ意外にも食事など色々あるので、プレゼントやお祝いに便利です。
注意点

ソウエクスペリエンスのプランの場合、予約できる時間が決まっているようで私が利用した2019年7月現在は午前中のトリートメントしか予約できませんでした。
また電話予約なのですが、前の月の20日以降しか予約を取れないとのこと。
なので夜景の時間に行きたい方や確実に「特定の日時の予約」を前もってしたい方はHPから正規のプランで予約したほうが良さそうです。
またチケット購入から配送まで数日かかること、チケットの期限が半年であること、チケットをなくすのはもちろんNGで当日必ず持っていく必要があるので、そこはご注意くださいね。
まとめ
憧れのホテルスパ、まともな値段だとスパジャグジー付きでマッサージ受けると数万円はかかるのですが、こういうお得に体験できるプランもあるんです。
空間や雰囲気も含めてスパやトリートメントを楽しみたい人はぜひ一度は利用してみてくださいね^^
庵SPAは芸能人なども来るそうなので、ばったり会えたら嬉しいですよね。
コメントを残す